2020.04.16

// 3-6

バーチャル・サードプレイス 〜ネットにおける第三の居場所〜

サードプレイス 第三の場所 「サードプレイス」とはアメリカの都市社会学者レイ・オルデンバーグ著の「サードプレイス / The Great Good Place」で提唱されている言葉で、自宅をファーストプレイス、職場をセカンドプレイスと定義した上で、その丁度中間にある自分にとって居心地の良い場所(サー […]

2020.03.16

// 3-6

目的因という名の呪い

目的因とは、アリストテレスの説いた四原因説に含まれる4つの原因の1つで、事物が何のために存在するか、行為が何のためになされるかを示す目的が、その事物の存在やその行為を理由づけるもののことを指す。言い換えるならば “そのものが存在する理由(〜のために存在する)” である。(例:ペンはなんのためにあるの […]

2020.03.04

// TOOLS

All You Need Is Power 〜電源こそ全て〜

どこに行くにもPCを持ち歩き、仕事をしなくてはならない運命を背負った商売なので、常に携帯しなければいけない物が必然的に多くなる。持ち歩く以上は、少しでも機能をまとめて数を減らしたり軽量化したり等、登山前のパッキングのように最適化をしたくなってしまうのが僕の性分だ。 普段は以下のものを仕事道具として持 […]

2020.03.03

// 3-6

自己肯定感 ≒ アイデンティティ

何者でもない自分を肯定してはじめて、自分が何者なのかが見えてくる。 僕が持ってるものさしは、昨日の自分までしかはかれない。 『完全なるチェックメイト』を観た。久しぶりにトビー・マグワイアを目にした。神経質な天才役がこんなにもハマるとは想像していなかった(鈍くさい方が似合っていると思っていた)。一つの […]

2020.02.26

// 3-6

Re: 意識の低いフリーランスの生存戦略

はてなに投稿されていた「意識の低いフリーランスの生存戦略」という記事に目を通した。 とても良かったので僕もそれに乗っかってみたいと思う。 電話 基本出ない。正確に言うと1回目は出ない。もちろん相手によるが、本当に急を要する要件であれば再度電話が鳴るし、ほうっておけばその後LINEなりメッセンジャーな […]

2019.10.31

// 3-6

ドーパミンと味のなくなったガム

ドーパミンは、運動調節、ホルモン調節、快の感情、意欲、学習などに関わる。<中略>中脳皮質系ドーパミン神経は、とくに前頭葉に分布するものが報酬系などに関与し、意欲、動機、学習などに重要な役割を担っていると言われている。新しい知識が長期記憶として貯蔵される際、ドーパミンなどの脳内化学物質が必要になる。 […]

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 29